Lithuania Note

2018年7月にリトアニアから帰国。再びヨーロッパに戻り、そこで生活していくための過程を公開します。2020年にリトアニアに戻る予定。目指せ!海外移住!場所にとらわれない働き方!

『RE/PLAY Dance Edit』を観て@吉祥寺シアター

こんにちは。しんちいです。

 

今日は『RE/PLAY Dance Edit』を観てきました。

f:id:skafuka:20190211230924j:plain


www.wedance.jp

 

『RE/PLAY Dance Edit』とは

日時:2019年2月9日[土]・10日[日]・11日[月・祝]
場所:吉祥寺シアター

概要:

オリジナルは、多田淳之介率いる東京デスロックが2011年に発表した『再/生』。反復する身体を通して、再生に向かっていこうとする人間を描き出した演劇作品を、本作では、俳優を振付家・ダンサーに置き換えて、リ・クリエーションします。
ダンスバーションは2012年京都にて初演後、横浜、シンガポールカンボジアプノンペン、京都、フィリピン・マニラにて各地のダンサーと上演を重ね、2019年に東京に集結。連続で繰り返されるポピュラーな楽曲、サドンデスで踊り続ける8人のダンサーの疲弊していく身体。ダンスの根拠も意味もなぎ倒していくその果てしない構造が、切実な「生」や混沌とした現代社会を浮き彫りにし、ダンスの概念を覆す問題作です。

演出: 多田淳之介
振付・出演:きたまり、岩渕貞太、Aokid、斉藤綾子シェリダン・ニューマン(シンガポール)、ソポル・ソー(カンボジア)、カリッサ・アデア(フィリピン)、ジョン・ポール・オルテネロ(フィリピン)身体

感想

まるで花のようだった。花が咲き、華やかさを見せたと思うと散ってしまうような。
ダンサーが限りなく「リプレイ」される音楽のながで、どんどんと疲労していく。その疲労の中でダンサーたちはトランスしていく。個性豊かなダンサーたちはそれぞれのスペシャリティを持っている。様々な種類のダンスが渾然一体としていた。

今回感じたことは2つある。

①型の必要性
②内側にトランスするか外側にトランスするか

公演直後にこのようにツイートした。

自己陶酔することではない。自己陶酔するのは自分が中心で、自分の内側に入っていく感覚だ。一方で、自分の外に入っていくような感覚が、届かぬなにかに手を伸ばすような感覚が、美しさを見せるのだと思う。少なくとも今回の公演でそれを感じた。

これはどうも説明が難しい。

どこまでも自分に潜った結果が外だったかもしれないから。
それは仏教のニルヴァーナに向かう道にも似ているかもしれない。

自分だけでなく、外のなにかにトランスできた時、美しくなるんだろうと思う。